食道アカラシア
食道アカラシアとは
食道アカラシアは、大変めずらしい病気で10万人に1人から2人とされています。患者さんの少なさから、診断がつきづらく長い間、苦労される方もいます。初めのうちは、胸痛のため心臓の病気と思い心臓の検査を受けても異常なしとされたり、次につかえ感のため上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)を受けても、特に異常なしとされることが多いです。症状が進行してきて、体重減少や、誤嚥性肺炎などを発症し、CT検査などで食道の拡張を指摘され、初めて食道アカラシアを疑われることも多いです。

原因
食道アカラシアの原因未だはっきりしたことはわかっていません。迷走神経という、胃のつなぎ目の筋肉(下部食道括約筋)を開閉するための神経が障害されるという説がありますが、なぜ障害されるかなど完全には解明されてはいません。遺伝的要因がある説と、欧米人にこの病気が多いことから、食生活の欧米化によるものという説もあります。
診断方法
・上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)
食道内に大量の食残(胃に流れていかない食べ物)や、泡を伴った液体を大量に認める。
食道から胃に入る部分が狭くなっている。などの所見を認めます。
食道内に大量の食残(胃に流れていかない食べ物)や、泡を伴った液体を大量に認める。
食道から胃に入る部分が狭くなっている。などの所見を認めます。
・食道透視検査
バリウムを飲んでいただき、食道から胃にバリウムが流れていくか確認します。また、
食道がどの程度拡張しているか、食道が屈曲していないかなども同時に確認します。
食道アカラシアの患者さんは食道が拡張していたり、屈曲していることがあります。
バリウムを飲んでいただき、食道から胃にバリウムが流れていくか確認します。また、
食道がどの程度拡張しているか、食道が屈曲していないかなども同時に確認します。
食道アカラシアの患者さんは食道が拡張していたり、屈曲していることがあります。
・高解像度食道内圧検査(HRM:High Resolution Manometry)
食道の動きと食道と胃がつながる部分の開き具合を確認します。この検査が確定診断となります。
鼻から胃まで専用のカテーテルを挿入し、数回にわたり少量の水を飲んでいただきます。
食道の動きと食道と胃がつながる部分の開き具合を確認します。この検査が確定診断となります。
鼻から胃まで専用のカテーテルを挿入し、数回にわたり少量の水を飲んでいただきます。
・CT検査(断層撮影)
食道内に食残を認めたり、食道内に液体が貯留している像が見られます。
また食道が高度に拡張(通常より太くなる)したり、屈曲している像がみられることもあります。
食道内に食残を認めたり、食道内に液体が貯留している像が見られます。
また食道が高度に拡張(通常より太くなる)したり、屈曲している像がみられることもあります。
治療方法
大きく内科的治療と外科的治療に分かれます。
下部食道括約筋がうまく開閉できず、主に閉まり続けているためこの筋肉を開いてあげることが治療となります。
内科的治療
・薬物療法(降圧薬)
一部の降圧薬(血圧を下げる薬)には下部食道括約筋を緩める作用があり、内服することで
症状が緩和する場合があります。もともと血圧が正常な方は、低血圧となってしまい、適応とならない場合もあります。
一部の降圧薬(血圧を下げる薬)には下部食道括約筋を緩める作用があり、内服することで
症状が緩和する場合があります。もともと血圧が正常な方は、低血圧となってしまい、適応とならない場合もあります。
・内視鏡的バルーン拡張術
アカラシア専用のバルーン(風船)を用いて、狭くなった下部食道括約筋を広げて流れを改善させます。
特に若い方は効果が短期間しかもたないことが問題として挙げられます。
アカラシア専用のバルーン(風船)を用いて、狭くなった下部食道括約筋を広げて流れを改善させます。
特に若い方は効果が短期間しかもたないことが問題として挙げられます。
外科的治療(全身麻酔が必要となります)
・POEM(経口内視鏡的筋層切開術) 図2
胃カメラで食道の粘膜に穴をあけて、下部食道括約筋肉を切開して広げる治療です。
新しい治療方法ですが、日本で開発され、現在世界中に広く普及している治療法です。
効果も高く、食道アカラシアに対する治療法の主流となりつつあります。当院でも2015年より導入しています。
胃カメラで食道の粘膜に穴をあけて、下部食道括約筋肉を切開して広げる治療です。
新しい治療方法ですが、日本で開発され、現在世界中に広く普及している治療法です。
効果も高く、食道アカラシアに対する治療法の主流となりつつあります。当院でも2015年より導入しています。
・腹腔鏡下手術(Heller-Dor手術)
POEMが普及する前まで、主流だった治療法です。ポートと呼ばれる穴(あな)を腹部に数か所開け、
そこから内視鏡(カメラ)と鉗子と呼ばれる道具を使用して手術を行います。腹部側から下部食道括約筋を切開し広げます。
POEMが普及する前まで、主流だった治療法です。ポートと呼ばれる穴(あな)を腹部に数か所開け、
そこから内視鏡(カメラ)と鉗子と呼ばれる道具を使用して手術を行います。腹部側から下部食道括約筋を切開し広げます。
