リンパ浮腫
足のむくみには多くの原因があり、むくんでいても病気とは言えない良性のむくみが多く見られます。また、心臓や腎臓が弱るために足や顔にむくみのでる方もいます。これらのむくみはまず原因となる病気を治療することが大切です。これに対してリンパ浮腫はむくみの中でも手や足、多くは片側に強く起こるリンパの流れのうっ滞により起こる病気です。リンパ浮腫には生まれつきのもの、腹部の手術の後に起こるもの、原因不明のものなど多くの原因があります。乳腺の手術をした後に手、腕におこるリンパ浮腫もあります。リンパ浮腫はいまだに根本的な治療がなく、日常のケア(セルフマッサージや弾性補助具)によって症状を緩和し今の状態を悪くさせない工夫をしてもらうことが重要になります。リンパ管-静脈吻合などの新しい取り組みもなされています(当院形成外科)。
リンパ浮腫の診察の流れは以下の通りです。
心臓や腎臓など内科の病気をチェックする(採血、尿検査、レントゲンなど)
⇓
(下肢、足の場合)静脈の働きをチェックする(エコー検査など)
⇓
リンパ浮腫の診断がついたら
⇓
リンパ浮腫のケアおよび指導を専門とする外来(リハビリテーション科)へのご紹介