乳がんの治療法
乳癌の治療は、さまざまな治療法を組み合わせて行います。
手術療法
・乳房に対する手術
乳がんに対しては、「
乳房温存術」と「
乳房切除術」が行われています。
1.乳房温存手術
しこりにのりしろをつけて、乳房の一部分のみを切除する手術です。 私たちは以前からこの手術方法に取組み、満足度のより高い手術となるように心がけてきました。
手術跡が正面から見えないように、側胸部からトンネルをつくり、しこりを切除しています。 また、体の側面にある自分の組織を用いて乳房を形作り、よりよい形の乳房となるようにしてます。
2.乳房切除術
しこりのある乳房を、乳房のふくらみと乳首と一緒に切除する手術です。
・腋窩(脇の下)に対する手術
乳房に対する手術とあわせて、腋窩(脇の下)に対する手術も行われています。
乳がん細胞はリンパの流れに沿って、腋窩のリンパ節に転移することがあります。
転移していないかどうかの確認と、万が一転移していた場合は、その治療のために手術を行います。
なお、乳房の手術と同じ傷で手術が行えます。
3.センチネルリンパ節生検
「センチネル」リンパ節という耳慣れない名前のリンパ節は、リンパの流れが最初に流れ着くリンパ節の事です。 乳がん細胞は、転移する際にリンパ流にのって脇の下の「センチネル」リンパ節に流れ着くとされています。
従って、手術時にこのリンパ節にがん細胞がいないことが確認できれば、腋窩に対する手術は終了となります。 私どもは、病理医の協力の下、手術中に迅速病理診断でがん細胞の有無を確認しております。
4.腋窩リンパ節郭清
リンパ節郭清は、リンパ節だけを取り除くのではなく、周りの脂肪と一緒に一塊で取り除きます。 リンパ節を取り除く範囲は、たいていは脇の部分のみとなります。
必要に応じて、大胸筋の裏側のリンパ節も取り除きますが、術後に手にむくみが出ることがあります
薬による治療
乳がんは、薬による治療がよく効くタイプのがんです。 手術で切除したがん、または針生検で採取したしこりの一部を顕微鏡で検査した結果をもとに、使う薬を決めていきます。
大きく分けて、3つの系統のお薬があります。
1.ホルモン剤
乳がん細胞が、女性ホルモンを積極的に取り込んで、それをエサとして増えているタイプであった場合に使用します。 主に使われる薬の種類はこちらです。
2.抗がん剤
がん細胞は、正常の細胞よりも活動が異常に活発化しています。 活発なために、がん細胞は増え、しこりが次第に大きくなっていきます。 抗がん剤は、活動が活発な細胞ほど、薬剤がしみわたりやすい性質があります。
これを利用することで、がんの治療が行われます。 主に使われる薬の種類はこちらです。
3.分子標的治療薬
乳がん細胞の中には、特殊なタンパク質でおおわれているものがあります。 「HER2(ハーツ―)」と呼ばれるこの特殊なタンパク質の働きで、がん細胞の活動が活発になります。
分子標的治療薬は、特殊なタンパクと結びついて、がん細胞の活動を抑え込みます。 主に使われる薬の種類はこちらです。
放射線治療
放射線治療は、乳房温存手術を受けた後、残った乳房の再発を防ぐために行います。 また、治療前にしこりが大きく、手術部位の近くに再発する危険性が高い場合、多数のリンパ節にがん細胞の転移を認めた場合も、放射線治療が行われます。
乳房温存術を受ける方は、放射線治療が省略できる場合もありますが、基本的には放射線治療を組み合わせて治療を行います。
治療は、1回が約15分程度、線量は2.0Gy(グレイ)です。
全部で50~60グレイ行いますので、休日を除いて週5日、治療期間は約5~6週間となります。